BLOG&INFORMATIONブログ・お知らせ

ブログ

「光」と「水流」がミドロ退治の鍵

ブログ



水槽の中に漂う、緑色の綿菓子のようなフワフワとした物体…。
自宅で金魚やメダカなどを飼っていると、ピンとくる方も多いでしょう。
これはアオミドロと言って、水槽だけでなく、池など閉ざされた水辺に多く生息するポピュラーなミドロの仲間です。
ミドロは藻類に属し、水と光、リンやチッソなどの栄養分さえあれば、どんどん増えていきます。

アオミドロに毒性は報告されていませんが、放置しておくと好条件であればまたたくまに広がり美観を損ねます。
それだけでなく、死んだアオミドロが水の底に堆積して腐食し、水質の悪化を招いてしまいます。

その成長期は、気候が急上昇する春から夏にかけて。
やっかいなことに、一度個体が成長し始めると、栄養分が多少足りなくても繁殖し続けることができます。
手をこまねいて傍観していると一気に増えるのは時間の問題で、気づいたときには後の祭り。
そのときに、あわてて駆除しようとすると大変な労力とコストがかかりかねません。

それを避けるためには、増殖させない状態に水辺を保つ必要があります。
そのためには、ミドロ類が成長するために必要な光合成をできなくさせる、あるいは、水流の滞留を防ぐといった工夫が必要になります。
ただ、溜池やゴルフ場や公園の池などの閉ざされた場所では、日当たりが良いうえに水の流れもありません。
ミドロが大繁殖する好条件がそろっているため、そのままにしていると間違いなく“ミドロの池”になってしまうことでしょう。

そこで、効果を発揮するのが、当社の湧昇流循環装置(カルチファン)と光合成阻害剤を併用した方法。最初にカルチファンを設置して水の流れをつくり、しばらくしてから光合成阻害剤を投入します。
すると、カルチファンによって水中が撹拌され光合成阻害剤が全体に行き渡るようになり、ミドロも徐々に消滅。
水質が改善し、透明感がよみがえる仕組みです。
美しい水辺を守るために、ぜひご活用ください。